広告代理店から海女へ。「海女さんナイト」

「海女さんナイト」

「海女になりたかったんです」。 そう話す上田茉莉子さんをゲストに招いたトークイベント「海女さんナイト」。2019年7月5日にリトルトーキョー(東京・清澄白川)で開催しました。

上田茉利子(うえだまりこ)千葉県船橋市出身。早稲田大学卒業後、広告代理店へ新卒で就職。2018年7月に地域おこし協力隊の制度を活用して、三重県鳥羽市へ。

<海女になるまで>

海女歴は?

上田:1ヶ月です(笑)。ほんと新米ですよね、1年間地域おこし協力隊で勤めて、漁業権を取ることができました。

ライセンスを取得すると、海に行ける?

上田:そうです。地元の方に認めていただくことで、資格を取れる。

最近ハマっていることは?

上田:ツバメの観察です。地味でしょう(笑)。家の玄関先に巣を作っているんです。「寝る時は、こうやってフンを巣の外に出すんだ」とか。楽しんでいます。銀座に勤めていたときは、そんな姿見れなかったんです。

ツバメと海女さんの起床時間が同じとか?

上田:そうなんです。ツバメがピーチクパーチク鳴きはじめると、海女さんたちの賑やかな声が聞こえてくる(笑)。井戸端会議の声で、わたしも、目が覚めます(笑)。

何時ぐらい?

上田:日の出と同じです。で、日が沈むと、ツバメも海女さんも姿が見えなくなりますね(笑)。

経歴を聞かせてください。

上田:まず、生まれは千葉です。

海は近い?

上田:「ふなばし三番瀬海浜公園」まで、車で10分ぐらい。家族で海ピクニックしてましたね。少女時代は木登りするような子でしたね。高校は写真美術部に入って。

その後は?

上田:父は会社勤めで、広告関係の仕事をしていました。わたしも広告代理店に入りたくて。のちに、自分は「違うな」と気付くんですけど、1つ目の夢は叶いました。新聞媒体の営業、契約書をつくる法務部で勤めてきました。

転職を考えることはあったんですか?

上田:ありましたよ。26歳のとき「ネイリストになろうかな?」とか。自分で決められるのがいいなと。でもそのときは、社会的安定が勝りましたね。親に大学まで出してもらっているし、「キャリアがもったいない」と思いました。

上田:今日も会場に広告代理店の営業職の方がいらっしゃいますよね。そう、大変な仕事なんですよ。精神的営業という言葉もあるぐらい(笑)。飛び込みで、企業向けに広告出稿を提案したりしましたね。給与面などの条件はよいけれど、自分の時間がなかなか作れなくて。

ストレス発散で、海へ?

上田:そうです、ものすごく。休日に、日帰りで三浦半島へ行っていたんです。今、ダッシュ村の舞台となっている城ケ島のあたり。友達と京急電車に揺られて、着替えて、海に潜って。「あー、おいしそうな魚がたくさんいる!タコだ!みたいな(笑)。発見するのが楽しくて。テンション上がって、マグロ丼食べて、ビール片手に、千葉へ帰ってくる。ちょっとした小旅行でした。

好きなことを仕事にできたらいいな。継続し出したら、現実がちょっとずつ動いていって。

上田:磯遊びをしながら、「これを仕事にできないかな?」と思うようになって。仕事を探していたら、鳥羽市の地域おこし協力隊募集を見つけたんです。

どれぐらい悩みました?

上田:正直に言いますね。わたし、採用が決まったあとも迷っていたんです。「これでいいのかな?やめるの?やめない?」。止まる気は無かったんですけど、迷いました。

上田:社会的信用を捨てることが怖かったんですよね。12年間会社に勤めていたし。ローン組めるのかな、もし夢破れて帰ってきたら、マンション借りれるのかな。色々考えたんですけど、考えてもしょうがないや、行くか。

1人で行くのは不安では?

上田:人生一回だし、食べていけなかったらバイトしようと思って。自分で決断したことって、受験、就職ぐらいしかなくて。

上田:「35歳の壁」もあったんですよ。ちょうど実家もひと段落したときだったんです。父のこと、妹のこと。自分の人生を生きていっていいんじゃない?決断は、34歳の今しかないと。

お給料もあって、安定した生活から海へ。

上田:いやあ、せっかく12年勤めてきましたし、退職金いくらかなとか計算して。今思うとですけど、26歳で憧れたネイリストも、海女さんも、自分でできる、決められるのがいいかなと。今回は違うものをつかもうと。

三重に行ったことは?

上田:面接の1ヶ月前に下見した限り(笑)。でも曇り空で、海もドヨーンとしてて(笑)。でも、もう決めたから行こうと思いましたね。

揺るがなかった?

上田:意地ですよね。

<海女になって>

行ってみてどうですか?

上田:移住した当初は全てが新鮮で。やっぱり、ずっとこういう都会で暮らしてきて。生活のギャップはありますよね。あと、言葉もわからないし。外国語聞いてるみたいな。あとは、田舎だなぁ、みたいな。虫が入ってきて、今も虫きらいで60種類ぐらい(笑)。

移住者が迎えて入れてもらえるんですね。

上田:ひとえに、町内会長さんの存在が大きいですね。石鏡町はもう5、6年したら空き家が100軒出ると予想されており、鳥羽市役所と連携して、海女の募集に踏み切ったんです。海女になりたい方も是非。

この1年間は?

上田:1年間は、地元の人との信頼関係づくりですね。「住む気がある」と。お互いのお見合いですよね。で、朝市を開催したり、伝統料理を継承する料理教室を開催したり。

男の海女さんがいる地域もありますよね?

上田:石鏡町は、女性だけ。海女漁の船を出すのも女性です。男女の役割分担がはっきりしてますね。夫が漁師で、妻が海女。ペアなんです。

上田:お土産もないし、お店も3件。スナックと、食堂、食堂。なので、寄るところがないから、よってもらえるところをつくろう。で。アマゾネス。女性がたくましいんですね、家族を養うぐらいの感じもあって。それをギリシャ神話のアマゾネスになぞらえて。

鳥羽の海女さんは強め?

上田:強いですね(笑)。ムカデが出ても、サンダルでスパン、みたいな。

上田さんは?

上田:週末海女です。役場に勤めながら、とにかく晴れた日は、海女。先輩のわざを盗みながら、わたしは3年間かけて、1人前の海女さんを目指しています。

上田:1回の漁が80分です。朝畑行って、80分海女して、昼ご飯食べて、80分海女して。8時台に出漁して、お昼ご飯を食べて、また漁に出て。

上田:陸へあがったら、漁協へ直行。この中に赤アワビ、黒アワビといった獲物を選別するんです。その日は伝票を受け取り、代金は月に3回、銀行振込なんです。

どれぐらい働くかは決められる?

上田:そうですね。生活がかかっている人もいますし、夫の収入がある方もいますし。でも、月に15日も潜れるわけではないんですね。だから畑とか、色々な仕事をします。

上田:1回12万円という最高額を聞いたことがあります。一方で、平均5千円という方も。でも、そもそも天気が悪いとゼロ。とてもリスキーですよね。

上田:私が知っている、つわものの方がいらっしゃって。84歳のおばあちゃんなんです。曲がった腰で「まりちゃーん、漁行くよ」って(笑)。

その日起きた天気で決める?

上田:そうですね。あとは、牡蠣の掃除を手伝う人もいます。

上田さんは?

上田:週末海女です。役場に勤めながら、とにかく晴れた日は、海女。先輩のわざを盗みながら、わたしは3年間かけて、1人前の海女さんを目指しています。

最後に、ぶっちゃけ、ここが辛い、ここがうれしいという話を聞かせてください。

上田:生活は、辛いところもあります。30年間プライベートが担保されている生活だったんですね。でも石鏡町では「あそこの嫁にどうだ」とか言われる(笑)。わたしの“個”の部分が小さい。そこが辛いところ。裏を返すと、親がたくさんいるような暖かさでもあるんです。よく心配もしてくれます。そのバランスがむずかしい。私が心地よい距離感と、相手がとりたい距離感と。

上田:それこそワンピースを着ているだけで目立ちます。冗談交じりに「ジャージ着な」とかね。「ジャージはオシャレが難しいんだよ」といいたい(笑)。

上田:良いところは、やっぱり海女の仕事ですね。海、好きなんですよ。漁に潜るでしょう。海の中でタイが、銛で突きたくなるような丸々とした天然のタイが、ウニをバリバリバリって食べてるんです。で、わたしについてくるんです。「あなたの獲ったウニちょうだい」って。そういう、生きものとの会話ですよね。

タイと会話する人と初めて会いました。

上田:あと海女さんが集まって、ひじき漁に出るんですね。出合いというんですけれど。そのとき、サザエを海水で食べるんです。海のおやつですよね。最高に美味しい。

醤油じゃない?

上田:そう。石で割って。まるで…

アマゾネス的な。

上田:原住民みたいですよね。その瞬間、わたしはどこに暮らしているんだろうって。週末海女です。役場に勤めながら、とにかく晴れた日は、海女。先輩のわざを盗みながら、わたしは3年間かけて、1人前の海女さんを目指しています。

鳥羽市は、石鏡町の活性化に取り組む地域おこし協力隊を募集しています。

関連記事一覧