三重尾鷲で空き家リノベーションの起業家募集/おわせ暮らしサポートセンター
尾鷲ではじめてみませんか?
「古民家が好き」「趣味のDIYをもっとやってみたい」「スタートアップから一緒に取り組んでみたい」「社会人経験を、地域に活かせないか」。
その思い。
扱う人次第で、プラスにもマイナスにもなりうる空き家。リノベーションやDIYを行うことで「自分らしい暮らし」を実現する場になります。人口1.8万人の三重県尾鷲市では、増えゆく空き家を資産と位置づけ、利活用に取り組みはじめました。
2015年に空き家バンクを開始。地域おこし協力隊の制度を活用し、空き家の発掘、紹介に取り組んできました。結果として130軒超の物件が登録、そのうち77軒に154人が入居。メンバーは4人体制となり、2017年3月「おわせ暮らしサポートセンター」が誕生しました。空き家へ新たな明かりが灯り、長く燃えつづけるように。尾鷲を拠点に「自分らしい生きかたづくり」の実現をサポートする団体です。
ここで、新たな仲間を募集します。
<チームで、「自分らしい生きかたづくり」をサポートする>
現在おわせ暮らしサポートセンターを運営する4人は、出身も経歴もさまざま。
「おわせ暮らしサポートセンターの魅力の一つは、チームで取り組むこと」。そう話すのは、京都府出身の中尾拓哉さん。着任は2017年2月と日は浅いものの、メーカーの資材調達部勤務経験を活かし、「空き家バンクの運営」「移住体験住宅みやかの運営」「仕事バンクの運営」「移住情報の発信」という4つの業務に臨んでいます。
後輩に業務を引き継ぎつつ、自身はあらたな空き家事業をはじめようとしている。指導を受けるのが、岐阜県出身・早川あやさん。社会人の第一歩として尾鷲市の地域おこし協力隊員を選びました。
取材当日も、空き家バンク登録の仕事がありました。空き家の所有者から連絡をいただき、内容確認の打ち合わせを行います。そして現地を訪問。写真撮影と間取り図の作成を行い、空き家バンクへ登録していきます。
自身は東京育ちで、尾鷲出身の母を持つのが、鈴木教平さんです。ベンチャー企業出身者で「自分で仕事をつくる」をテーマにブログからの広告収入や、市外での不動産賃貸事業など、副業にもトライ。鈴木さんは、「仕事バンク」にも取り組み始めています。地方にも魅力的な事業者はありますが、高齢などにより廃業を考える方も。そこで地元商店の跡継ぎ支援や企業情報の発信を行い、新たな価値を生み出す試みです。
<空き家の利活用-移住体験住宅「みやか」->
「自分らしい生きかたづくり」を掲げるおわせ暮らしサポートセンター。自らワークショップを企画することもあります。リノベーションを行い、あらたな命を吹き込む取り組みも始まっています。2017年に、九鬼町内の空き家を改修し、誕生したのが移住体験住宅「みやか」。
「遠方から訪れる方にとって、休日を利用して、繰り返し訪れるのは大変なこと。短期滞在をして、尾鷲の暮らしを体験出来る拠点を用意したい」。
そう話すのは、自身が九鬼町に住みながらプロジェクトに臨んだ木島恵子さん。2015年6月に、尾鷲市の地域おこし協力隊に。市役所の担当と連携のもと、おわせ暮らしサポートセンターの前身となる定住移住の活動をはじめました。彼女の移住は、一軒の古民家に惚れ込んだところから。
「もしも、東京の生きかたが全てだと思っていたら、ここにはまったく違う生きかたがあります」。
<法人化を目指して>
2015年6月に木島さん一人から始まった「尾鷲市定住移住コンシェルジュ」の取り組み。2017年3月におわせ暮らしサポートセンターへ、活動の幅を広げました。2018年度には法人化を目指しています。「自分らしい生きかたづくり」のベースキャンプを目指して。各々のメンバーが自身で空き家プロジェクトを始め、事業を育てていく場を目指して。
尾鷲で、はじめてみませんか?
<募集要項>
おわせ暮らしサポートセンター | |
募集職種 | 尾鷲市地域おこし協力隊 |
給与 | 月額208,000円 別途年額150万円の活動費 |
仕事内容 | ・地域雇用の創出を目的として設立された合同会社き・よ・りの運営(鮮魚販売事業、商品開発事業、経理関係など) ・地域のまちづくり活動や、関係団体と連携した地域おこし活動 ・早田町の情報発信 |
勤務地 | 尾鷲市早田町 |
勤務時間 | 8:30〜11:15(休憩12:00〜13:00) |
休日休暇 | 勤務日数は月20日以上です |
応募資格 | 経験、学歴問いません |
採用予定人数 | 1名 |
応募資格 | 都市地域に生活の拠点があり、尾鷲に移住し住民票を移動できる方/普通自動車免許を取得している方 /一般的なパソコン操作ができる方 |
応募の流れ | まずは下記よりご応募・問合せください ↓ 書類選考 ↓ 面接 ↓ 採用 ・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します ・書類選考〆切は12/28(木)とさせていただきます |
12/2,3には、彼らを訪ねるツアーが行われました。こちらのレポートも公開します。参加できなかった方も、ぜひ。